fc2ブログ


195.jpg


038_20121003133953.jpg


045_20121003133952.jpg

一灯庵のスープカレーです。

内容は ベビーコーンやニンジン あとお豆? 入っていました。

物足りないので 玉ねぎ・ピーマン・さつまいも は素揚げして入れました。

コレに チキンのレッグを入れても

スープに合うと思います。


さらっとしてて 薬膳っぽくなく

和風なスープカレー ってかんじでした☆








スポンサーサイト





200.jpg

004_20121003133445.jpg


008_20121003133443.jpg


014_20121003133456.jpg

010_20121003133443.jpg

なんだか・・・・宝石のような 輝きですな・・・

口溶けがよくて さっぱりしてておいしかったです☆










198.jpg


023_20121003132715.jpg

お肉の入ってないカレー

だけど 味が濃いです。

身体にいいカレー ってかんじで おいしかったです☆










199.jpg

050_20121003132715.jpg

051.jpg


055.jpg


056.jpg


061.jpg


062_20121003132742.jpg


063.jpg

069.jpg











203.jpg


202.jpg


010_20121003132259.jpg


027_20121003132258.jpg


031_20121003132258.jpg


033_20121003132257.jpg











214.jpg

001_20121003132300.jpg


004_20121003132259.jpg








■おまけと食玩■


【ラララ生タイプ具材ストラップ】
全3種

2004年9月下旬~

日清ラ王に付いていたおまけ。
チャーシュー、ネギ、メンマ

5

チャーシュー




***


ラ王のカップ麺の表面にテープで付けられていたおまけでした。
私はチャーシューを選びました。
触感はぷにぷにしています。
ラ王の分厚いチャーシューを表現した、
分厚めのお肉で色も肉々しいです。






※画像の無断転載を禁じます。


稲沢駅

今は縮小してしまったけど
操車場があります。

実家にいると部屋に ふぉーふぉー 汽笛が聞こえてきます。
077.jpg


電車内で姉と待ち合わせて
名古屋駅へ
名古屋発 京都着 約40分ほど

キャリーケースをコインロッカーに預けて
靴をサンダルから シューズに履き替えて

って ごはんまだだったので 駅ナカの
「はしたて」という 和食のお店に行きました☆

かなり満員☆期待大♪
お昼のメニューもあったけど これから歩くので 軽めの
「鯛の味噌和え丼」 に☆
078.jpg

これまためっちゃウマかった!
079_20120929150113.jpg

木の芽もいい香り~♪
084_20120929150112.jpg

少し残して 鯛茶漬け☆ 急須にあつあつの
だし汁が入ってて 鯛がほんのり白くなります
089_20120929150111.jpg


最後に 別注文で「れんこんもち」
2個入りって聞いて
1皿だけ注文。
姉と分けっこしました♪
090.jpg
れんこんは感じません。
くずもちに近いかな?
美味しかったです☆

腹ごしらえして☆ 一路 伏見へ☆



JR奈良線
新幹線出てすぐ近くにホームがあって とっても嬉しい♪
094.jpg

京都より2駅 伏見駅へは
「普通」しか停まりませんのでご注意を☆
092_20120929150950.jpg


このカラー好きだなぁ~
093.jpg


車内☆
095.jpg


約7.8分で到着!

伏見稲荷大社へは、駅から・・・徒歩5歩で到着です♪
駅の前の道を挟んで向かい側にあるので、迷う方は皆無です。

今日は天気良すぎー
096.jpg
日向だと マブシイです。


正面の お稲荷さん
ナニ加えているのか 謎です。
097.jpg
ヘチマ?キュウリ?稲穂?


もうすこしだけ 紅葉してます☆
今年は 急に秋が来たからかな?
099.jpg


手水舎
100.jpg

門の前で 団体の記念撮影が よく行われていて(平日)
通りかかると カメラマンの助手に 一般の旅行者は 止められます。


門でーす☆りっぱでーす☆
102_20120929153629.jpg

狛狐さんでーす☆
ひだり~
104.jpg
『 鍵 』 咥えてまーす♪


みぎ~
103_20120929153628.jpg
『 玉 』 咥えてまーす♪


門をくぐると 舞殿でーす☆
場所によっては 拝殿 ともいいますが。。
105_20120929153626.jpg
舞殿は いろんなことに使われるけど、
神様に奉納舞とかするとき、ここで舞われます。
が、伏見稲荷大社は このほかに ちゃんと神楽殿がありますので
舞はそちらで、 コチラは拝殿の可能性が高いですね☆


本殿
107_20120929153625.jpg
本来なら 神様のおわすところは
正面から写真とっちゃいけないんですよう。
だから斜から♪


本殿横
108_20120929153624.jpg
絵馬が 鳥居ですね♪
なんとなく ちょーーーーーーと ノロイっぽくて;
夜に見たら ちびりそう・・・


たびたび 狛狐さんがいらしてるけど
109_20120929154513.jpg
咥えてるものが 若干違うんですよね。
コチラは『 巻物 』です。


110.jpg



あれ?
お賽銭箱の上に にんじんだー
111_20120929154512.jpg


あ。 ウマ。
112_20120929154512.jpg
奉→納 の文字からして 『 神 馬 』 と読むのかな?




ちなみに 御馬さんは 2頭 おられまして
コチラは 横に小さな仔馬さんがいて 親子でした☆
113.jpg
ガラスが反射して うまく撮れなかった。。


さてさて 『千本鳥居』 のスタートです!

この鳥居は 一基 寄贈に 200万、500万とも言われています。
約20年ほどで 木が朽ちてしまうので
寄贈年月は そろそろ平成ばかりになってきています。
118.jpg
昭和のもすこしあったけど、風の当たらないところで
朽ちるを免れているいい場所でしたね☆


鳥居の途中二手に分かれているところがあります☆
122.jpg
よく 撮影などで この場所は使用されますよね♪
昼間の いい日差しが入る時間帯は
人(観光客)がいない ということが 奇跡に近いです。
この日 平日でしたが、やはり 修学旅行生がたくさんいて、右側の鳥居から
向こうから戻ってくる方が いらしているので、
なかなか 無人 は撮れません。

ですが、 「記念撮影」ではなく「無人撮影」をされたい方は
最近 ブログなどでアップされる方が多くなり
人去り待ち をしている方も多いようです。

この写真も、 数人の方が 後ろから来ていましたが、
みなさんのご協力のもと、
向こうから人が来なかった ほんの 数秒 の間の
奇跡の一瞬です。



124_20120929160557.jpg
二手に分かれた鳥居の行く付く先は 同じです。

そこには 「おもかる石」 があります。

これは お願い事をして 灯篭の上の頭を持ち上げて
重かったら なかなか叶わず
軽く すっと持ちあがったなら 叶う
というものです。
いやしかしね、身長の問題でもあるでしょう。と思ったけどね。。。

ちなみに お役所仕事なのか・・・17:00きっちりに
頭の石 撤収されますので遅く来られた方はご注意を
(以前眼の前で撤収された)


おもかる石の横の絵馬は
狐でした☆
125.jpg
みなさん 思い思いに描かれていますね☆

中には・・
126_20120929160555.jpg
それは。。猫だし。


さて。ここまでは 実は1年前の京都旅行で来てたんだけど、
その時は 時間が遅くて17:00過ぎ
真っ暗だったんです。(怖いよ)

で御山めぐりできなかったので
今回はそのリベンジ!
ここからが 本当の千本鳥居 と言ってもいい。
128_20120929161734.jpg
4キロ、2時間
と書かれていますが、階段4キロ分です。。。

2時間と書かれていますが、全部周ると普通の人で7時間はかかるそうです。
全部周る予定の方は 朝の8時とかに来られているようです。


127.jpg
ここからスタート☆


131.jpg

最初は まだ 幅の広い階段・・・


129_20120929161733.jpg
たまに 横道に行くと こんな山道になってて
その先にも 奉ってあったりしてね、
鳥居の 間あいだに四方八方 張り巡らされているかんじで
これを全部まわろうというのは とっても体力も気力も要ります。
願掛けって すごいね。。
人の願いって 本来こういうものなのね。。って 分かります。


鳥居を てぺてぺと進んでいくと
134_20120929162455.jpg

あ。



猫です。


のんびりしてんな~
135_20120929162455.jpg



熊鷹社へ到着
139_20120929162453.jpg

なんだか 申し訳ないけど おどろおどろしくて。。
昼間なのに 薄暗くて。。。
ちょっち 怖いです。


新池 という池がありました。
137_20120929162454.jpg


ここで ぐったりしてる人も多いけど、、、
ベンチは4人分しかありません。 ははっ

140_20120929163204.jpg

141_20120929163203.jpg

いけどもいけども 延々あるのは 鳥居と 階段と 風のみ・・・

144_20120929163202.jpg

三つ辻へ着きました。
地図があって 「うそ。。。まだここなの?!」って
へばっていたら、後ろから来た おじさん2名に
「いこう~!」 と元気よく言われた。

もう気力も体力も限界 ギリギリです。
おじさん。。元気。。

おじさんが 三つ辻の お茶屋さん(へばっている人に神のような店)
に、「四つ辻までは あとどのくらい?」って聞いてた、
「10分くらいですよ」と
お茶屋のオババは言ってたが、、、
そこで仕事してる人にとっての10分。
きっと へばってる人には 倍だな。


三つ辻から もうすこしテクテク階段を上がるけど、
実は ここからの階段が かなりの鬼畜っプリです。
お茶屋を横目に・・・
「ねえちゃん そろそろ10分だけどね。。」
「着かないね。。」

そうです!10分経とうが、15分経とうが 着きません!

と☆

い・う・わ・け・で ♪

いきなりの 決断!

三つ辻を越えて 四つ辻の手前で 断念! わっはっはー!

ちょっと見晴らしの良いとこで
「ねえちゃん。。 オイラ限界だ。。帰るときも 下って来たとこ登るから
 すこし 茶屋で休んで 引き返そう」

ということで 平気そうにしていた姉も
階段で たちくらみ してたみたいで
限界だったようです。
(ここまで1時間30分以上 休みなしで 上がってきたんよ)

三つ辻の お茶屋さんは ほんと グッドポジションにあるわぁ~~~

ってなわけで!

145_20120929164159.jpg


146_20120929164159.jpg

148.jpg

ほんと 静かです・・・


冷やしあめ を注文
149_20120929164405.jpg


他に きつねうどんや いなりずし カキ氷もありました☆

冷やし飴って初めて飲んだけど
生姜と水飴が すごい濃いです。
152_20120929164403.jpg
疲れと ほてりが一気に去ります。
しかし・・・すこしだけ すずむしになった気分だな・・甘。。


153_20120929164402.jpg

あ~~~~~ ごろん したいなぁ~


そんなこんなで 帰りです☆
いま登ってきた階段をひたすら下るんですが、
もうね もうだよ。 脚が疲れて 笑っちまうのさ。。

でも降りないと帰れないで 脚を笑わせながら降ります。

155_20120929180225.jpg

帰りは 鳥居の裏の
寄贈者と 寄贈年月が 見れます。

カタカナの社名とかは ゲンナリ・・・しちゃうんですが、
外国の旅行者さんには えきぞちっくー に
見えるんでしょうね。

159_20120929180224.jpg


160_20120929180224.jpg


164_20120929180223.jpg

もう ひたすらに 下りの階段 だんだん・・

167_20120929180223.jpg


はい!おりてきましたー!

170_20120929180243.jpg

下りは 登りの半分以下の時間で下れますね☆あははっ


173_20120929182336.jpg


172_20120929182336.jpg

偶然にも お着物の方と遭遇。
京都らしいですね。。


175_20120929182335.jpg

モノトーンも なかなか・・

177_20120929182335.jpg

178_20120929182334.jpg

179_20120929182722.jpg


181_20120929182721.jpg


はぁ~ 今度もリベンジしたいですね!

三つ辻まで 体力温存してかないと
全部なんて 周れない!

ちなみに・・・
私が行ったとこは 全体の 半分も行ってないです。


無題vv


この階段を ロードワーク?的に トレーニングに使用してる方もいらして、
何度も トレパンで走り去る方に遭遇しました。。。凄い体力ですね。。



**おみやげいろいろ**


くずきり
199.jpg


よもぎ麩(生麩)
203.jpg


水ようかん
200.jpg


しば漬け
206.jpg



わらびもち
214.jpg


蒲鉾クリームチーズ
202.jpg


京野菜カレー
198.jpg








 ■キャラクター■


【くまモン】

019_20120917191817.jpg


023_20120917191815.jpg

025_20120917191814.jpg

くまモンは、熊本県庁が2010年より
「くまもとサプライズ」キャンペーンにおいて展開している
熊本県PRマスコットキャラクターである。
ゆるキャラグランプリ2011王者。
誕生日:3月12日
性別:男の子
職業:公務員
資格:さかな検定3級、将棋アマチュア初段


***

渋谷の東急で大九州物産展が
開催されていて、そちらで購入しました。

くまモンはかわいい。
ストラップはとても良い作りです。
ハンカチは大き目なので
おべんとうも包めます。





※画像の無断転載を禁じます。




さあ 今日は 名古屋栄の 三越 と 松坂屋で

北海道展が かぶって催されているのでね

母と 姉と 行ってみようと。

車でGO!GO!

出身小学校の角をまがる。
035_20120928151004.jpg

ちょっと見ないうちに いろいろ家が建て替わってたり、

いつも寄っていた 駄菓子屋さんが 無くなってたり、

同級生の家の前を通ったら、 同級生が偶然奥さんと車で出掛けるとこへ遭遇して

かつての 美少年の面影全く無く、めっちゃ太ってたのに

ちょっと悲しかったり・・・(笑)


そんなこんなで ドライブです♪

名古屋までは家から1時間もかからず。

036_20120928151003.jpg

↑ここは 「鳥山ロード」 と言われる道路です。

かつて 名古屋空港が 小牧にあった時

とっても便利だった空港までの一本道です。

何故 鳥山ロードなのかというと。

漫画家の鳥山明さんが(清須市)

「もう仕事東京でやったほうが楽だから 上京するもんね!」

って言ったとき、 当時 清須(過去 清州町)には

なーーーんも目玉!なものが無くってね、

町としては、コチラで執筆活動をしてほしいとね、

なんかよーわからんけど 町のえらーい方々は思ったわけです。

んで! 引き止める口実として!

「じゃあじゃあじゃあ 東京まで行くのに便利な空港までの道をつくります!」

と 鳥山さんの為に 区画整理などして 空港までの一本道をつくったわけです。

それが 鳥山ロード。

今はもう 空港も移転したので あまり意味はないですが、

国道22号線には出やすくなって ラッキー♪な住民なのでした☆

鳥山さんち には自転車でよく友達と行きました。

けっこう立派な 日本家屋でした。




走り屋の聖地?!

国道22号線です。

ここを走れれば 大抵の道は 教習所のように優しいです。

って道が どーにかなってるんじゃなくて

運転がね。。。荒い人が多いんですよ。

スピードは オーバーしてても流れに合わせないと

逆にキケンだし。。

ウインカー出さないで前入ってくるし、

車1台 間ないだろ? ってとこでも割り込んで来るし・・

兎に角 なーんでか殺気だってるんですよねぇ、、

小心者には怖い道です。(夜)
037_20120928151002.jpg

この近辺の住民は

免許を取って 高速デビュー とかって言ってもなんも沸きませんw

なぜか「このまえ 22号線デビューしましたー!」って言うと

「おおーっ」となります(笑)


この上部は こんな感じです↓

無題

わたし やだなーここ入るの(笑)

ぐるぐるしちゃって 間違って出たら どっかいっちゃいそうじゃん・・・


着きました!

とりあえず三越さんから☆

って なんかもう 凄い人すぎて ちょっとどん引き・・・

でも通路は割と広めでした。

人の少なそうな一角に アイスクリームがあったので

とりあえず 買う。

かんぱーい☆
043_20120928151024.jpg

牛乳と砂糖 だけで作られたアイス。

さっぱりしてておいしかったです☆


生のものは買えません。

東京へ持ってくまでに腐るので。

日持ちのするもの・・・ なかなか無かったです。

乾物ばっか・・・そんなにいらないのです。

だって 1袋 とかって売ってるけど

量が半端ないので、どこもこれも 大家族仕様。。

小包装探すのも大変でした;

北海道のグッズも無かったですね~



結局 三越さんでは その日の夜食べる予定で

「小樽 なると屋」(小樽 なると の暖簾分け店)の

若鶏の 半身揚げ を一個と、

チーズを買いました。

042_20120928151000.jpg


松坂屋の北海道展へ大移動。

松坂屋さんは 通路がせまいので お店が良く見えなかったです。

イートインは お昼時だったので どこも大行列。1時間待ち。

さっさとあきらめて、日持ちのする スープカレーのレトルトや、

生ふりかけ、じゃがいももちもち1個を買って終了。

あ~ラーメン食べたかったなぁ~!

057.jpg


で、結局 落ちついて食べられるとこを探して行きました。

お蕎麦屋さん 「もとき」さん。

松坂屋の連絡通路の間にありました。

姉の。 お昼のざるそばセット
046.jpg


母の 天丼。
047_20120928151110.jpg
お味噌汁かとおもったら しょうが湯みたいでした☆


私の 三重かさねそば
048.jpg
もり蕎麦・とろろ・天麩羅 が付いていてお好みで食べられます。
お蕎麦が 更科でユルイかとおもったら
しこしこで なかなか美味しかったです。
天麩羅もサクサクでした☆

049.jpg

十八代目 中村勘三郎丈
053.jpg


帰り道

060.jpg

いつも思うヘンテコな栄の街燈と、モニュメント??
062.jpg

御園座
064.jpg


066.jpg

067.jpg
いつも思う。。
この時点で(読めるとこ)真ん中のレーンに入っていても
西枇杷島(にしびわじま)、中小田井(なかおたい)には・・・
ちょっと行けない気がする・・
岐阜一宮の右のレーンだったら 確実に
西枇杷島には行けないと思う・・・


鳥山ロードには恐竜います。
左の車の高さと比べると デカイです・・
068_20120928151247.jpg


**

それでは☆ 買い物してきたものを食べましょう♪

なると屋の 若鶏の半身揚げ☆
071.jpg
一度 チンしてから トースターでこんがりさせます☆
075_20120928151419.jpg


大泉洋ちゃんが愛してやまない 一灯庵のスープカレー☆
レトルトで 初めて発見!
195.jpg



奥芝商店!
レトルトじゃなくて お店の方が美味しいのはわかっているけど・・
買っちゃった☆
196.jpg


生ふりかけ♪
試食したらめっちゃおいしかった☆
213.jpg


最後に チーズです☆
208.jpg


はぁ~凄い人だったなぁ~






■ Books ■


テルマエロマエⅤ

ヤマザキマリ(著)


(2012年9月25日発売)
84.jpg


ヤマザキマリさんの、テルマエロマエ第5巻です。

ここへきて若干んの中だるみ状態。
タイムスリップ系はリアリティがないけど、
古代ローマ人が日本のお風呂に驚嘆する様が
面白く見てきましたが、ここでだいぶ風呂ネタが
尽きてきたように感じました。
映画化もされ、売れている漫画は出版社が
やめさせない傾向にありますが、
タイムスリップで行ったり来たりを繰り返すのも
話的には限りあるもので、パターン展開ではなく、
ストーリー展開にして完結させられるのは
正しい選択だと思いました。
ただこの巻は収束へ向かうストーリーを
ただ読ませられているような感じがしました。




テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)
ヤマザキマリ
エンターブレイン (2012-09-25)
売り上げランキング: 9,110




■大泉洋/戸次重幸■


おにぎりあたためますか
愛知・静岡の旅



(2012年9月25日発売)
324_20150930181345aad.jpg


内容
324-2.jpg


おにぎりあたためますか
2003年(平成15年)3月25日から北海道テレビ放送で
放送されている深夜バラエティ番組。
「視聴者参加型コンビニバラエティー」としてスタート。
当初は北海道内のローソンで発売する期間限定商品を、
視聴者からの要望をきっかけとして、出演陣が商品の詳細を
試行錯誤しつつ決定し発売してゆく過程を放送していた。
その後、商品開発のために食べ歩き企画を行ったりしているうちに、
いつしか番組は30分おきに数店舗をハシゴして全て完食するような
「フードファイト系」の食べ歩きを主とするものへと変化していった。
現在では、北海道内だけではなく、日本全国、時に海外にまで
足を運ぶ食べ歩きと腹ごなしのための様々なレクリエーション
(通称レク)、道中の車内における三人のトーク、そして
番組宣伝のために北海道の全市町村にポスターを貼って回る
「オクラホマの北海道完全制覇の旅」が番組の主たる構成。
出演者:大泉洋・戸次重幸・佐藤麻美・オクラホマ

HTBおにぎりあたためますかホームページ


■DVD仕様
リージョンコード:リージョン2
ディスク仕様:2枚組(片面2層)ドルビーデジタル
総再生時間:249分



■収録内容
「1周目」(2005年放送)
番組では初めて訪れる愛知県。
向かったのは麻美アナ第二のふるさと名古屋。
怒濤の味噌攻撃を受ける道中、麻美アナの元カレが登場か!?
岐阜県の飛騨高山をはさんで向かった静岡県では
後に伝説となる「たきや漁」に挑戦

「2周目」(2010年放送)
あれから5年の時を経て、アラフォーとなった豚一家が愛知・静岡を再訪。
1周目で屈辱を味わった「たきや漁」リベンジや「洋ちゃん顔面○○事件」、
「シゲちゃんのペット同伴事件」など「おにぎりあたためますか」らしい(?)
見どころ盛りだくさん。 歳はとったが密度は濃くなった?!
円熟の豚一家、見逃すべからず。

「オクラホマ北海道完全制覇の旅」(2006年4月~10月放送分)再編集収録
お笑いユニット「オクラホマ」(河野真也・藤尾仁志)が、
別行動で北海道の全市町村(合併により 212市町村から
179市町村に徐々に変更)に番組ポスターを貼って回る
番組宣伝のコーナー。 1カ所クリアするごとに次の目的地が判明するが
何しろ北海道は広いので、 行き先が数百キロ離れていることも珍しくなく、
宿泊費や交通費の節約のためにヒッチハイクを多用することに。
同行はホームビデオを持ったディレクター1名のみ。
何かと人の情けや親切が身にしみる企画。



***

第一弾DVDの発売は5年弱前でした。
北海道ローカルバラエティ「おにぎりあたためますか」DVD
第二弾・愛知・静岡~編です。
今回 愛知 静岡編ということで
実家が愛知の私は とても楽しみにしていました。

大泉氏と戸次氏に同行のアナウンサー、
麻美ちゃんさんは、大学が愛知県だったそうで、
かつてバイトしていた居酒屋さんへも行きます。
戸次氏の「残念ぷり」もDVDの醍醐味のような気もします。

この放送自体はかなり前の放送になるので
若々しいお二人を観て時の流れを感じます。

第3弾が楽しみです。








こちらの商品は現在、OFFICE CUE ONLINE SHOP「CUEPRO」
及び、HTBグッズ取扱店でも販売中。(Blu-ray版・DVD版 有り)



■雑貨■

大好きなデザイナーShinzi Katoh さんデザインの
トートバッグです。

004_20141001211448e4b.jpg

Shinzi Katoh Designホームページ
↓↓↓
Shinzi Katoh Design

***

母と深大寺に行く際、三鷹の駅の構内で
たまたまShinzi Katoh さんの商品が期間限定で
販売されており、そこでShinzi Katoh のデザインを知り、
可愛いので何点か商品を購入しました。

ポップで可愛らしいデザインもありますが、
私はどちらかと言うとシンプルで、
大人カワイイデザインが好みです。

このバッグは上にファスナーがあり、
容量も大きいので、とても使い勝手が良く
重宝しています。






いえね。上京してると やっぱお肉とか

食べたいけど 牛肉とかね

「お高いなー・・(´・_・`)」って

実は随分と 食べてなかったりします。

ステーキとか 焼き肉とかって もう数年食べてないかも。

結局 豚肉のほうが 用途が多いし!(←庶民のいい訳☆)




でもまっ 実家に帰ったときくらい

おねだり♪ したいじゃない!

で 買ってきてもらいました☆ ぐっふっふっ

012_20120928150811.jpg

ヒレでーす


焼いとりま~す♪
013_20120928150810.jpg



できあがりでーす♪
いい感じ ぐふふふ(*´ω`*)
015_20120928150809.jpg


美味しいお肉は 岩塩でお肉の味を味わいたいね☆
あ。 お塩の乗ってる小皿は 20年くらい前に
ろくろ習いたてのときに 私がつくったんですよ~☆☆(@´ω`@)ゞ


じゅるっ
016_20120928150806.jpg

レア~
022_20120928150825.jpg


ああああああ もうたまらんっ
025_20120928150842.jpg


ごちそうさまでした( ̄人 ̄) んっふっふ♪









今日は~ 昔 就業してたとこで通帳作ったのを もう使わないので

解約をしに 銀行へ行きました。

これまた久方ぶりに乗った(たぶん10年以上)自転車で

お尻が痛いったらないね! あははっ

自動車 カムバーーーーーク!(; ;)上京する時に 売ったんだぁ。。


そいでもって

愛知県 名鉄本線の 国府宮駅に

「こうじや」 という おにぎり・ういろう・鬼まん なお店があります。


010_20120928150725.jpg


ここの 黒糖ういろうを食べたら

もう他のういろうなんて 食べられなくなります!

味の濃さも 弾力も ぜんぜん違います!

011_20120928150724.jpg

めっちゃ おいしいです☆

名古屋にお越しの際はぜひ。(店名の看板が無いかも・・・)

名古屋より名鉄岐阜行き 15分ほど

国府宮駅下車徒歩10歩。

改札より右手、ロータリー側に出て ローソンじゃないほうのコンビニの隣、

バス乗り場への通路の入口角です。









WHAT'S NEW?